と、思い立ったのは昨日の朝でした(ぇ
明日は大阪府茨木市でお仕事です。
茨城には馴染みのある僕ですが、
茨木には全く馴染みがありません。
どっちも「いばらき」なんだぜ!「いばらぎ」じゃないんだぜ!(`・ω・´)
さて。
地方に行くとき、出来ることなら早めに現地入りしてぶらぶらしたいと画策しているワタクシ。
ここ最近は、
何やら仕事終わりに急いで現場入りするなんてことが多かったので、
なかなかそういうわけにもいきませんでした。
ので!
今回は久々に現地を満喫しちゃるけんのぉ!!
目的地である茨木は、
京都と新大阪のだいたい間くらい。
いや嘘ですもちろん新大阪のほうが近いんですけど、
新幹線で新大阪から折り返すのと、
京都から行くのでは、
時間的にもあんま大差ない。
大阪は数年前に散策したからー!!
今回は京都に行ってやるぅー!!(>ω<)
なんせ中学の修学旅行以来ですからね!
十数年ぶりですよ!もうぜんっぜん覚えてないぜ!!

西本願寺に行く道すがら!
こんな景色もぜんっぜん覚えてないぜ!
(たしか修学旅行は班ごとのタクシー移動だったからほぼ歩いてない)
観光の前にまず腹ごしらえ。
今回はこれが楽しみで来たんです♪

湯葉丼!(>ω<)
北野天満宮の近くに行けば、
めちゃくちゃ美味しい湯葉丼のお店があるそうなのですが…
今回はなんと滞在時間2時間。
なので、西本願寺前のICHOYAさんで。
この後も食べ歩くことも考え、
湯葉丼(小)をいただきました。
うーん…思ったより味がしっかりついてる感じですが、
お上品でおいしい♪
とろとろの卵がまたいい感じですねぇ(>ω<)
そこから西本願寺に入り…
広っっ!Σ(゚Д゚;)
広い!しかもなんかフリーダム!
境内の中もいろいろ歩き回れて順路とかよくわかんねぇ!
途中、行き止まりに迷い込んだし!
ただ境内の中はとてもとても荘厳な雰囲気で、
思わず身も引き締まりました。
今度、またゆーっくりと観に来たいです。
さて。
ここで選択肢を迫られることに。
事前にTwitterで
「京都に行くならどこに行ったらいい!?」
アンケートをしておりまして。
そこで教えていただいた「東福寺」。
そして、荻窪の京風もつ鍋、もつ焼「もつ吉」さんの店長さんおすすめの、
ラーメン屋「新福菜館」と「第一旭」。
うーん…
両方行くとなるとギリギリ間に合わない時間…
ここは、距離の近いラーメンのほうで(>_<)

先に目に入った新福菜館はかーなーり満員で時間かかりそうだったので、
おとなりの第一旭へ。
「特製らーめん」がおすすめっぽかったので注文してみました。
なんか…でかくないすか??
ちなみにお隣の方は普通のらーめんを頼んでいまして、
見た目はまったく同じで僕のより少し小さめらーめんでした。
…特製ってただの大盛りかーい!!(>□<)
くっそぅ…夕飯のこと考えて控えめにしようと思ってたのに…
やられたぜぃ(何が)
その後、東福寺まで行く時間はなかったのですが、
30分くらい時間があったので駅構内のお店でお抹茶をいただきました。

お抹茶には幼いころから馴染みのある僕ですが、
そうかぁ…やっぱり上手な人が点てると美味しいなぁ。
いいお茶を使ってるってのもあるんでしょうけど、
ちゃんと泡を点てていると、そこがまたまろやかで美味い。
僕も新しい茶筅買って練習しようかな…

そんなこんなで京都を満喫しました。
現在、茨木の駅前のホテルでお仕事の連絡待ち。
明日の仕事も楽しみです。
その前に、今日の夕飯が楽しみです!(ぇ
tag : できごと 食事